言語研究の多角的なアプローチを通して極める
人間性の探求―理論・応用・臨床
言語科学研究科
言語学専攻は、一般言語学の主要な分野とそれに基づく応用言語学、個別外国語学(英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語、日本語)の科目群や言語聴覚障害学を含む、多彩なカリキュラムをその特徴としています。
博士前期課程では、言語学の基礎的概念と方法を学び、特定領域をテーマとする修士論文を作成する中で、研究方法や論文のまとめ方を身に付けます。博士後期課程では、博士前期課程で培った言語学および言語学関連分野への知識をさらに深め、より広い視野に立って、言語の理論および応用研究の分野において国内外で貢献できる研究者を養成します。